2414件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

◆5番(伊藤真一) 毎年毎年一定の課税漏れ家屋が判明したり、過大な課税による還付金の発生などの事実があります。課税漏れが発生しているということは、公正、公平ではないということではないでしょうか。その認識について伺います。 ○議長(中澤俊介) 吉林市民部長。 ◎市民部長吉林由美子) お答えいたします。  

富里市議会 2022-09-29 09月29日-05号

また、住宅等耐震改修促進事業981万5,000円の増額について、当該補助金が必要な方にしっかりと行き届いた末の国への還付か、また、申請要件を満たさなかった件数や要因についての質疑があり、制度上、改修自己負担額が生じるため、受付後に辞退された方が数人いたこと。また、令和3年度の申請期限において、様々な理由により実施に至らなかったが、おおむね事業の目的は達したとの説明でした。 

南房総市議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 2022-09-22

1点目、固定資産税過誤納還付金910万9,000円と利息相当分に当たる還付加算金198万6,000円、合計1,109万5,000円についてです。分譲型ホテル2棟について、多く課税されていた部分と利息還付するものです。予算委員会では、この分譲型ホテル2棟が、過去に本来納めるべき額よりも少なく課税されていたことが分かりました。

匝瑳市議会 2022-09-07 09月07日-02号

主なものは、一般保険者に対する還付金及び還付加算金537万3,000円、国県支出金等精算返納金として451万4,000円、直診病院であります市民病院に対する繰出金として945万2,000円でございます。 なお、歳入歳出決算の詳細につきましては、決算書の320ページから333ページに記載のとおりでございます。 次に、決算書の386ページをお開きください。 実質収支に関する調書でございます。 

君津市議会 2022-09-05 09月05日-03号

本市では、子ども医療費助成制度において、受給券の発行時期等により、後日、支払った医療費還付手続が必要な場合がございますので、今後は利便性に配慮した柔軟な対応が取れるよう改善してまいります。 また、近隣市が実施している産前産後ヘルパー派遣事業は、妊娠期から乳幼児期のご家庭にホームヘルパーが訪問し、家事や育児の支援を行うものでございます。

富津市議会 2022-08-26 令和 4年 9月定例会−08月26日-01号

────────────────────────   (議案第1号) 令和4年度富津一般会計補正予算(第5号)の専決処分承認を求めることについて ◎市長(高橋恭市君) 議案第1号 令和4年度富津一般会計補正予算(第5号)の専決処分承認を求めることについては、法人市民税確定申告に伴う中間納付額還付が発生し、当初予算額を大幅に上回ることとなった過誤納還付金にかかる予算を措置する令和4年度富津一般会計補正予算

南房総市議会 2022-02-15 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-02-15

賦課徴収費につきまして2,332万円は、納税状況の把握、滞納者財産調査及び滞納処分過誤納付金還付を実施するための経費で、主なものは市税等過誤納還付金です。  36ページをお願いいたします。消防防災課所管事業です。  常備消防費7億6,192万3,000円は、安房郡市広域市町村圏事務組合常備消防費に対する負担金です。  

四街道市議会 2021-12-16 12月16日-08号

次に、議案第5号 令和3年度四街道市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)、保険料還付金70万円について、還付金の執行見込額予算を上回る見通しであるとのことだが、その理由はとの質疑に対し、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保険料還付方法を原則として銀行等預貯金口座への振込としたことから、出納閉鎖期間を過ぎてしまったことによる令和2年度分の歳出還付の増加及び新型コロナウイルス感染症の影響

富津市議会 2021-12-09 令和 3年12月 9日教育福祉常任委員会−12月09日-01号

款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、1目保険料還付金の286万円は、過年度後期高齢者医療保険料の未還付分を還付するための増額補正でございます。  次に、6ページをお開きください。  歳入ですが、3款繰入金補正は、歳出一般職人件費補正に伴う一般会計からの繰入金で、13万7,000円を増額するものでございます。  

印西市議会 2021-09-30 09月30日-04号

そのような場合は、過誤納還付未済金という形で収入済額に残ることになると答弁がありました。  次に、人間ドック脳ドック助成金の前年比での実績を伺うという質疑に対し、人間ドックが123件、前年比25件の減、脳ドックが51件で、前年と増減はなかったとの答弁がありました。  続きまして、認定第5号の主な質疑を要約して申し上げます。

匝瑳市議会 2021-09-08 09月08日-02号

主なものは一般保険者に対する還付金及び還付加算金が415万3,000円、国県支出金等精算返納金として182万6,000円、直診病院である市民病院に対する繰出金として4,860万7,000円でございます。 なお、歳入決算の詳細につきましては決算書の304ページから329ページに記載のとおりでございます。 次に、決算書の384ページをお開きください。 実質収支に関する調書でございます。 

富津市議会 2021-09-08 令和 3年 9月 8日教育福祉常任委員会−09月08日-01号

次に、同22節償還金利子及び割引料過誤納還付金1,300万円は、昨年度、法人市民税におきまして、予定申告による納税額確定申告による納税額を上回ったことにより、差額を還付する必要が生じましたので、既定予算では不足する見込みとなったため、補正しようとするものでございます。  以上で、市民部所管に係る説明を終わらせていただきます。 ○委員長諸岡賛陛君) 子育て支援課長中山淳子君。

山武市議会 2021-09-02 令和3年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2021-09-02

これは、一般保険者保険税還付事業で、新型コロナウイルス感染症に伴う減免などが、増額の主な要因でございます。  続きまして、基金状況でございますが、国民健康保険財政調整基金令和2年度末の現在高は8億6,971万9,000円、国民健康保険高額療養費資金及び出産費資金貸付基金令和2年度末の現在高は、991万5,000円となりました。